
平成25年度総会報告(当番幹事 南 左千夫(60期)

































2006年度旭陵同窓会関西支部の総会が、盛大に開催されました。
■日時 平成18年8月27日(日)
■場所 :大阪弥生会館
第1部 総会 (10:30~11:20)
開会挨拶 当番幹事 大野 浩史 (53回卒)
支部長挨拶 支部長 安野 洋一 (33回卒)
支部会務報告 支部幹事長 末光 久 (42回卒)
会計報告 支部会計 阿部 紀一郎 (54回卒)
会計監査報告 支部会計監査 後田 敏夫 (42回卒)
支部役員改選
来賓祝辞 前田 日出三 本部会長
貞末 俊裕 西高校長
来賓紹介 前田 日出三 本部会長
藤本 正三 本部幹事長
貞末 俊裕 西高校校長
新人紹介
第2部 特別講演会 (11:30~12:10)
講師 佐々部 清氏
「映画が人を作り、人が映画を作る
「出口のない海」や「鉄道員(ぽっぽや)」等の映画制作現場でのエピソードを織り
交ぜてお話戴き、大変面白く、興味を惹かれる楽しい講演会となりました。
講演中の佐々部清氏
熱心に聴講される皆さん
第3部 懇親会 (12:20~15:00)
佐々部監督が最後まで参加して戴き、また抽選会の賞品だった「出口のない海」の単行本
全てにサインをして戴き、更に抽選で当たった方に直接渡して、握手もして戴きまして、
抽選会が盛り上がりました。
また、73期の三坂さんが東京から来て出席して戴き、78期・79期そして80期の学生会員
など若い方が沢山が参加され、とても若さ溢れた会になりました。

佐々部監督を囲んで | 集合写真1 |
![]() |
![]() |
関西在学同窓生 | 集合写真2 |
![]() |
![]() |
第4部 懇親会2次会 Pocket(「旭陵関西」に広告掲載)でにぎやかに過ごしました。

2005年度旭陵同窓会関西支部の総会が、盛大に開催されました。
■日時 平成17年9月4日(日)
■場所 :大阪弥生会館
第1部 総会 (10:30~11:00)
開会挨拶 当番幹事 永地 英仁 (52回卒)
支部長挨拶 支部長 安野 洋一 (33回卒)
支部会務報告 支部幹事長 末光 久 (41回卒)
会計報告 支部会計 阿部 紀一郎 (54回卒)
会計監査報告 支部会計監査 古島 正晴 (35回卒)
支部役員改選
来賓紹介 前田 日出三 本部会長、貞末 俊裕 西高校長他
第2部 特別講演会 (11:10~12:30)
講師 金関 恕氏
「下関の遺跡巡り」先生が携わった豊北町(現下関市)土井ヶ浜遺跡ついて発掘にまつわるエピソード,
周辺に点在する遺跡群について、スライドを用いて説明頂いた。
金関先生による講演
第3部 懇親会 (12:45~15:00)
第4部 懇親会2次会 Pocket(「旭陵関西」に広告掲載)でにぎやかに過ごしました。

2004年度旭陵同窓会関西支部の総会が、盛大に開催されました。
■日時 平成16年9月5日(日)
■場所 :大阪弥生会館
第1部 総会 (10:30~11:00)
開会挨拶 当番幹事 蔵本 修 (51回卒)
支部長挨拶 支部長 安野 洋一 (33回卒)
支部会務報告 支部幹事長 末光 久 (41回卒)
会計報告 支部会計 阿部 紀一郎 (54回卒)
会計監査報告 支部会計監査 古島 正晴 (35回卒)
支部役員改選
来賓紹介 小田 保 本部会長、内田 光邦 西高校長他
第2部 特別講演会 (11:10~12:40)
講師 安冨 静夫氏
「望郷の下関は・・・源平合戦・明治維新台頭の地」と題して、下関・門司の現況をご報告頂き、
源平壇ノ浦の合戦の知られざる史実、明治維新での高杉晋作・長州の働き等お話頂いた。
安冨氏による公演
第3部 懇親会 (12:45~15:00)
懇親会は、今年は「アルル」1ヶ所でにぎやかに集いました。

平成15年度 旭陵同窓会関西支部総会が盛大に開催されました
日 時 : 平成15年度 9月7日(日) 10:30~15:00
場 所 : 大阪弥生会館 (大阪市北区芝田2丁目4-53 ℡ 06-6373-1841)
内容
第一部 総会(10:30~11:00)
開会挨拶 当番幹事 矢野 彰一(50期)
支部長挨拶 支部長 甲斐 敏晴(31期)
支部会務報告 支部事務局長 杉 顕紹(43期)
会計報告 支部会計 末光 久 (42期)
会計監査報告 支部会計監査 古島 正晴(35期)
支部役員改選
来 賓祝辞 小田同窓会長、本部役員、中本静暁先生 他
第二部 演奏会(11:00~12:00)
井上 弘道氏(西高64期 テナーサックス奏者)と彼の仲間3名
(角田浩キーボード、衛藤修治ベース、東 敏之ドラムス)の演奏
第三部 懇親会(12:45~15:00)
2次会は例年通り「アルル」と「礼子」2ヶ所に分かれ、皆さんそれぞれ楽しく過ごされました。
2003年度関西支部の総会写真です
「会場風景」
今年度から会場を「大阪弥生会館」に変更して総会を開催しました
「来賓」
下関から4名の来賓をお迎えしました。写真左より小田本部会長、藤本幹事長、恩師中本先生
「井上氏の演奏風景」
井上弘道氏(64回卒)と角田氏(キーボード)、衛藤氏(ベース)、東氏(ドラムス)のクァルテットの演奏を楽しみました
「天下第一関」
懇親会の会場の正面には、万里の長城の山海関にある扁額から直接採取した拓本の幟が掲げられました
「新役員」
新役員の面々です
「集合写真」
卒業会グループ別に参加者全員で写真を撮りました
集合写真2
集合写真3